お知らせ

盆供養と万灯会(まんとうえ)のご案内

お盆は、ご先祖さまや大切な方が静かに帰ってこられる季節です。
供養とは「人」と「ともに」「養う」と書きます。
それは、亡き人のためだけでなく、いまを生きる私たちの心をもやさしく養ってくれる、かけがえのないひとときです。

◆お盆供養(新盆・棚経)
ご自宅やお墓など、ご希望の場所へ僧侶がお伺いし、心温まるお話と読経をお勤めいたします。
新盆を迎えられる方や、遠方でお墓参りが難しい方も、どうぞお気軽にご相談ください。

◆万灯会(まんとうえ)
小さな灯(ともしび)を一つひとつ、ご家族・ご友人で恩愛の燈明をお供えし、たくさんの功徳の炎でいろどりましょう。
灯火ひとつ:志納金一千円(雨天・荒天の場合は本堂内にて順次点灯いたします)


お申し込み・ご相談はお電話またはメールでどうぞ。
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。